The Fukushima Soil Project - A Propose
A.N.C. Silva, R.S. Amaral, J.A. Santos Júnior, J.W. Vieira (Federal University of Pernambuco, Brazil)
The natural environmental ionizing radiation affects the surface of the earth since the formation of the planet. In 2011, the Dai-ich Nuclear Power Plant accident in Fukushima added a charge of artificial radioisotopes to the soil. From soil, the main sources of natural radioactivity are 40K and the series of 238U and 232Th. After the accident, 137Cs and 90Sr emerged as artificial radioisotopes of great impact for biota. To qualify and quantify these radionuclides, analysis of soil, the elementary matrix of deposits of the fission products and of the primordial radionuclides, must be performed in certified laboratories. This work suggests the participation of research laboratories worldwide to carry out this work and propose the development of the Fukushima Soil Project in which research groups drawn at random would receive soil samples already analyzed in Japan and would carry out analyzes for comparison with the results of the Japan research groups.
福島土壌プロジェクト-提案
A.N.C. Silva, R.S. Amaral, J.A. Santos Júnior, J.W. Vieira (Federal University of Pernambuco, Brazil)
自然環境の電離放射線は、地球が誕生してから地表に影響を及ぼしている。2011年に福島で発生した第一原子力発電所事故は、人工放射性同位体の電荷を土壌に加えた。土壌からの主な自然放射能源は40Kと一連の238U及び232Thである。事故後には137Csと90Srが生物相に多大な影響を及ぼす人工放射性同位体として現れた。こうした放射性核種を定性化及び定量化するには、核分裂生成物や原始放射性核種の堆積物の基本マトリックスである土壌の解析を公認の研究所で行わなければならない。本研究は、本研究の実施と福島土壌プロジェクト策定の提案に世界中の研究所が参加するよう提言するものである。このプロジェクトでは無作為に選ばれた研究グループが日本で既に解析された土壌サンプルを受け取り、解析して日本の研究グループの結果と比較する。
Comments